障害者とそのご家族の
保養・宿泊施設 埼玉県伊豆潮風館
伊豆潮風館は、障害者とそのご家族が宿泊休養し、健康の増進とレクリエーションの場として埼玉県が開設した静岡県伊東市にある保養施設ですが、埼玉以外の他府県にお住いの一般の方々も気軽にご利用いただくことができます。
バリアフリーが整っていますので障害者や高齢者の皆様に非常にやさしい施設となっております。
快適なご宿泊となりますよう、感じの良いサービス・美味しいお料理の提供にと、従業員一同心をこめてサービスに努めておりますので、ぜひご利用いただきますようお願い申し上げます。
伊豆潮風館全館内装改修及び
機械設備更新工事に伴う
予約受付停止ついて
日頃より伊豆潮風館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
伊豆潮風館では令和5年9月1日(金)から令和6年3月31日(日)の期間に全館内装改修及び機械設備更新に伴う工事を実施いたします。
上記工事に伴い令和5年9月1日(金)から令和6年3月31日(日)まではご宿泊いただけないため、同期間の宿泊に係るご予約について受付を停止させていただきます。
ご宿泊を楽しみにされていた皆様には大変恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
◆【工事実施期間】(休館いたします)
令和5年9月1日(金)~ 令和6年3月31日(日)まで
◆【ご予約・お問合せ等への対応】
午前8時~午後5時まで
(工事休館中も職員が、電話予約・変更・キャンセル・その他お問合せにご対応させていただきます。)
※令和6年4月1日(月)より営業を再開いたします。
埼玉県内居住で障害にかかる手帳又は認定証等をお持ちの方は、
令和5年10月1日(日)8:00から予約受付が開始となり、
それ以外の方は、令和6年1月1日(月)8:00から予約受付開始となります。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが
5類に移行される事にともなう
新型コロナウイルス感染拡大防止について。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが2023年5月8日から5類に移行される事にともない、埼玉県伊豆潮風館のご利用者様へお願いしていた「新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願い」を廃止する事となりました。
※詳しくは埼玉県伊豆潮風館にお問い合わせください。
埼玉県伊豆潮風館をご利用いただいたお客様には、
これまで感染予防対策にご協力いただき心から感謝申し上げます。
※スナック「憩」・サウナの営業につきましては、2023年9月~2024年3月(予定)まで行われる全館内装改修及び機械設備更新工事の完了後に再開を予定しております。(コロナウイルス感染拡大防止との関係はございません。)
お知らせ
埼玉県伊豆潮風館は
全室オーシャンビュー
天然大室温泉の
大浴場からの眺望も自慢です
東京都障害者休養ホーム事業の
お知らせ
埼玉県伊豆潮風館は、「東京都障害者休養ホーム事業」の対象施設となっています。
東京都にお住まいの方で、障害者手帳をお持ちの方はどなたでも申請ができます。(予約申し込み時期は、利用予定日の3か月前の月の初日、午前8時から受付します。)
手帳をお持ちの方ご本人様は、1泊につき6,490円、付添者1名様は3,250円を限度額とし、東京都の助成が受けられます。ご本人様、付添者とも年間2泊分までの助成が受けられます。伊豆潮風館にご予約いただいたあと、日本チャリティ協会にお電話またはFAXで次のことを連絡してください。
① 宿泊予定日
② 予約の代表者名
③ ご住所
④ お電話番号
⑤ ご利用人数
⑥ 障害をお持ちの方の人数
⑦ ご利用コース(伊豆潮風館 宿泊料金表を参照)
⑧ 障害の内容、状況連絡後、「申請書」に必要事項を記入し、日本チャリティ協会あてに郵送してください。(返送先を記入し、郵便料金分の切手を貼った返信用封筒を同封してください。)
※ 休養ホーム事業の「申請書」は、各区、市役所、各福祉事務所等の障害者福祉担当窓口に用意してあります。
最後に、東京都利用券が届きますので、埼玉県伊豆潮風館にお持ちいただきチェックイン時にフロント受付者へご提出ください。
詳しくは「東京都障害者休養ホーム事業」、「公益財団法人日本チャリティ協会」のホームページもしくはお電話、FAXでご確認ください。
TEL
03-3353-5942
/ FAX 03-3359-7964